今日ついに新車を注文してきました
2009年1月4日(日)


先月より車探しをしていて今日ついに新車を注文してきました。納車に1~2ヶ月掛かりそう(ガンバッテ待とう

車種は燃費&諸経費がGoodで朝駆け前の仮眠が車内で取れる軽1BOXを探していました。
買い替えのいきさつは今の車が去年の8月頃から2ヶ月ごとにバッテリー上がりを繰り返していて、ディーラーに調べてもらったところオルタネーター(発電機)が悪くなっていて上手く発電できていないと言うことでした。相方は車が昇天するまで使い倒すつもりだった様ですが、13年も乗り続けていてこれ以上修理にお金をかけて乗り続けるの?てなことで、めでたく買い替えとなりました。

写真の車『スズキ エブリイワゴン PZターボ 4WD アクアマリンブルーオパールメタリック』に決定です。
決め手は他のメーカーに比べ装備の充実度が

4WDはチョット高め『相方は町で乗るのに必要?』・・・う~~ん、山に行くときはあったほうが・・・。
もうしょうがないね、ワガママ言って了解してもらいました。

軽1BOXは『相方はスライドドアで小さくて燃費がよければOK』両者の思惑は一致。
今日はこんなことをやっていたので、お正月休み最終日ですが山には行っていません。
じつは今日朝駆けするつもりでしたが、元旦の御来光登山&帰ってからの相方の実家でのお年始。翌日の僕の実家へのお年始等々でチョットお疲れ気味で・・・。朝駆けする気力がなくなりました。(根性なし!)
これだけじゃ~さみしいので、去年の山行きの写真を少しだけアップしておきます。
去年8月2~6日に単独で行った屋久島奥岳縦走の写真を8点








屋久島奥岳を二泊三日で縦走(淀川登山口⇒淀川小屋⇒
宮之浦岳⇒新高塚小屋⇒縄文杉⇒大株歩道入口⇒楠川
分れ⇒白谷雲水峡登山口)したときの写真です。
3日間とも雨に遭わず(午前中



また、淀川小屋で知り合った3人と一緒に行動ができ楽しく
縦走をすることができました。
山でのこんな出会いはほんとに良いですね。
でも屋久島では過去にない連日の好天で奥岳は渇水状態
で水場に水がなく飲料水の確保がとても大変でした。
この記事へのコメント
ブログを最初から見ていただいて、うれしいかぎりです。去年の12月中旬から始めたブログなので、もうすぐ1周年記念となります。先週から体の調子がいまひとつなので、今週の山行はお休みしようかと考えているところです。特に寝込む程でもなく、微熱が出たり下がったりで、なんだかな~って感じです。